1
FE,PJ別
二年生教科一覧
二年生選択授業別
previous arrow
next arrow

1年生の後期からはFEとPJの2つのクラスに分かれて勉強していくキボ!
ちなみに、FEは基本情報技術者試験の合格を目標とした人、PJはP検とJ検の合格を目標とした人のクラスキボ!

2年生からはエンジニアとビジネスに分かれて勉強していくピコ!
エンジニアはコンピュータシステムを開発するスペシャリストを目指すクラスで、ビジネスはソフトウェアの利用技術やその運用管理を学ぶピコ!

コンカレで実際に行われている授業の一部を紹介していくキボ!

プログラミングの授業の紹介だキボ!

全学生が共通で学ぶプログラミング言語は、「Java」と「VBA」ピコ!
クラス分けでエンジニアクラスになった場合は、「C#」と「Python」も授業で扱うピコ~!

アルゴリズムの授業の紹介だキボ!

「アルゴリズム」って聞いても、なんなのかよくわからないピコねぇ…。

「アルゴリズム」は、物事を行う時の手順だキボ!
下の例題でカレーライスを作る時のアルゴリズムを考えていくキボ~!

上の図はフローチャートといって、アルゴリズムやプロセスを簡潔に表現する図キボ!

以上がアルゴリズムの簡単な説明とフローチャートになるキボ!実際の授業ではさらに応用的な内容に取り組んでいくキボよ!

みんなも普段の朝起きてから家を出るまでの工程をフローチャートにしてみようピコ!

情報と経営の授業の紹介だキボ!

実際にIパスのストラテジ系の例題を用意してみたキボ!

この例題に出ている、BCP(事業継続計画)とは災害時などに事業資産の被害を最小限に抑え、早期復旧をさせるために、平常時に行うことや緊急時に行うことについて方法などを決めておくキボ!

答えと解説

答えは「➂」ピコ!

BCPは、予期せぬ重大災害が発生した場合に、必要最低限の事業を継続しつつ、業務を早期に復旧・再開できるようにするための行動計画キボ。ここでいう災害とは、単に地震や洪水などの自然災害だけを言うのではなく、大規模停電・テロ・新型インフルエンザ・システム障害などの企業活動の継続が危ぶまれる危機的事象全般が含まれるキボ!

ビジネスソフト演習の授業の紹介キボ!

ビジネスソフト演習ではMOSマスターを目指して、MOSの取得に励む授業だキボ。
基本的に、MOSの模擬試験を繰り返しやる授業キボね~!

CADの授業の紹介だキボ!

まずCADの正式名称は、「Computer Aided Design」キボ!

身の回りにある多くの製品は、すべて図面を基に制作されているキボ!

CADがなかったら全て手作業でやらなくちゃいけないから、CADは図面の設計や作図をするのに欠かせないツールキボ!

コンカレで扱うのは、汎用CADの「AutoCAD」なんだピコ!

1年生の時はAutoCADでの作図がメインで、2年生からは2次元CAD利用技術者試験合格に向けた勉強がはじまるピコ!

CG演習の授業の紹介だキボ!

CG演習では、イラストレーターの操作方法を学ぶとともに、先生から出されたお題に沿ってイラストを作成していくピコ!

<お題:四季>

220628_浴衣「朝顔」背景魚模様あり
勝者のいない冬
春夏秋冬_押田
previous arrow
next arrow

GAMEクリエイターの紹介だキボ!

GAMEクリエイターでは、テキストを使用しながらオリジナルゲームを製作していくピコ!

実際に学生が作ったシューティングゲームの動画を掲載するピコよ

卒業研究の紹介だキボ!

卒業研究は、2年生の後半から半年間グループで
取り組む2年間の集大成になるキボ!

過去に卒業した先輩たちのの卒業研究の作品を紹介していくピコ

<令和3年度卒業研究作品>

Web上で動作する学校案内アプリの制作

ITパスポート用語を用いたテトリス風ゲームの開発